久留米絣「 儀右ヱ門 」のパートナーショップとして2014年4月薬院に「 K KURUME KASURI 」オープン
ショップの名前「 K 」は 久留米・かすり・自身のイニシャルという特別な文字
常に人生を一緒に歩んできたかけがいのない相棒のような存在
そんなスペシャルな「 K 」を是非皆様に親しんでいただきたいと思っております
KASURI スタイル A to Z 久留米絣を通して皆様に新鮮な大人スタイルをご紹介いたします
是非遊びにお越しください
久留米絣を「想い」と捉えます。柔らかくて強い、負けない生地。気持ちのこもった製法だからこそ、身に纏う自分も何だか優しい気持ちになれます。
久留米絣を「ファッション」と捉えます。時にカジュアル、時にモードになるテキスタイル。糸をくくって、反物になって、服になる。たくさんの人たちが携わったその服に、自分のファッションがきっと見つかるはずです。
久留米絣を「意志」と捉えます。それは、井上伝女史を始めとするたくさんの製作者のものであり、今日に繋いできた絣問屋のもの。移ろう時代の中でも、私たちはその意志を感じ、伝えていきたいと思っています。
心地よい肌触り、木綿の安らぎ、素朴な色彩… 30もの製作工程を経て織りあげられる久留米かすりは、作業の過程でのズレにより独特な模様を生み出し、熟練の技術と合わさって、美しい布地が仕上がります。 一つの絵柄を織り出す十字や市松、井桁などの「たてよこ絣」は、他の産地には見られない久留米独特のものです。その他、経糸だけで表現する「たて絣」、緯糸だけで表現する「よこ絣」、「織締(おりしめ)」という技法で作られる「文人絣」などがあります。これら絵柄や、風合いを楽しめるのも久留米かすりの特徴です。